人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ニセモノ天国

たかが「食事」されど「食事」!
毎日のコトだから、ややマンネリ化は避けられないとはいえ、やっぱり食べるんだったら、美味しいモノが食べたいですよね。
さすがに、昨今のグルメブームには乗れませんが(そんなお金は無い)、生きているコト=かなりの割合で食べる(飲む)コトな、ワタクシにとって「食の問題」は、避けては通れぬ道なんです。
最近、ホント、食の安全が脅かされているなぁ~と感じますね。(というより、食の安全なんてここ数十年来無かったというのが、真相では?)
ここ数日だって、「名古屋コーチン2割ニセモノ報道」やら、「本国の風評に泣く中華街」やら(中華街はあんまり同情できないけど・・・だって、今までがボったくりすぎ!)・・・あと、ブランド米偽装問題なんか、しょっちゅうあるよねぇ。
でもね、多くの人が言うように、ワタシもこれは氷山の一角だと思ってます。
だって、どう考えても、希少価値的なはずのものが、市場に出回りすぎ!
生産量を大きく上回って、流通しているって、これはいかに?
たとえば、魚沼産コシヒカリ。これもかなり問題になりましたが・・・問題になる前(5年くらい前)、よく行っていたパチ屋の景品として、フツウに山積みされてたもんね。絶対おかしいって!(ちなみに、2500玉で交換)
あと昔から、すっごく感じるのが、備長炭。備長炭って樫の木の炭のコトよね?
なんであっちもそっちもこっちも、炭火焼=備長炭?バーゲンセールかっ!
これじゃ、「ウチの店では、備長炭使ってます(えっへんっ!)」って言われても、高級感というより、当たり前感しかない。でも、そんなんありえないよね?
それから、黒豚。黒豚ってホントは、すっごく高いんですよ~(美味しいけど)なんで、お買い得な黒豚&黒豚加工品が、世の中にたくさんあるかな?
それ考えると、日本国内の超お買い得な「ブランド○○」って食材は、ニセモノが大半と考えて、全然問題ないのかも。
まぁ、「食の安全をうたう生協品」ですら、安全性に疑問がある時代ですもん。
仕方が無いといえば、仕方が無い・・・ワケがないだろう!バカモン!!!
これだけ「食の安全」が叫ばれて、かなりのニセモノが摘発されている中、相も変わらず「いつばれるか」とビクビクしつつ、ニセモノを出荷している業者が、まだまだいるというのが現実。
実際問題、スーパーの国産品だって、安全とはいえません。外国産を偽って国産表示(スーパーがしているのか、納入業者がしているのか、わからないけど)していることが、多いと聞いています。ホント、怖いですよね。
でもね、消費者も賢くならなきゃ、いけないと思うんですよ。
「人が信じられないなんて、何って悲しい世の中なんでしょう・・・」なんて、嘆いている場合じゃないです。
あきらかに相場より、安いモノに関しては、「きゃ~激安。ラッキー♪」なんて言ってないで、警戒しないといけないでしょ。(これはワタシもね・・・激安って聞くと、そわそわしちゃうもん)
今の日本は節約主婦が、底値表なんて作っていられる、時代じゃないんですねぇ・・・

最後にちょっとコワイ話。
知っている方は知っていると思いますが・・・
日本の「食の安全基準」って、世界的に見て、ものすご~く甘いんですよね。
だから、輸出国(とくにアジアの国々)は、良いものはEU諸国と、アメリカに流すそうです。
で、「残りのクズモノは日本行き」が当たり前なんだそうですよ。
そう考えると私らは、アジアのクズモノばっか、食べているんですかねぇ・・・
これはもう、「政府ご推奨の食育」以前の問題だと、思うんですが・・・はぁ。

<勝手に解説>

備長炭
黒炭よりも低温で長時間燃焼している。煙が出ず雑味が付かないため、重宝される。本来、樫による白炭のみが備長炭であったが、製法等が広く伝わったことから、白炭全体に用いられるようになった。
現在では和歌山県産の備長炭を特に、「紀州備長炭」と呼んで差別化をはかり、備長炭の品質・伝統を維持している。
by 7airways | 2007-10-02 17:18 | 日々是妄想

ショックなできごとがあり、沈んでおります・・・ラウールぅ!更にお馬さん引退・・・浮上するのはいつになるのか?はぁ~せつないですねぇ・・・くすん。


by 7airways

カテゴリ

必読!(反論受けません)
趣味の工房
趣味の厨房+酒蔵
日々是妄想
親育て・子育て
妄想球蹴(ミーハー編)
妄想庭球(生中継編?)
妄想競技場(妄スポ)
勝手に妄想deショー
こころの診療所
私設観光局(国内編)
わたCM&素敵ブログ紹介
「妄想球蹴」(白編終了)
※白組再生への道程
※むかし妄想の日々
妄想花様滑氷(準備中)

お気に入りブログ

aya-book
てとてと行こう

外部リンク

以前の記事

2013年 11月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
more...

検索

その他のジャンル

ファン

記事ランキング

ブログジャンル

画像一覧